2008年06月29日

タイの文化(その6)

タイの文化(その6)

タイ人は外食が大好き

タイ人は家族や友達と外食をするのが大好きである。
あっちの屋台でもワイワイ、こっちの屋台でもワイワイと
いった状態が毎日続いている。
私も屋台では随分食事をしたが、子供が出来てからは
冷房のしっかりきいているホテルのレストランで食事をすることが
多くなった。
私はコーンケーン市内のホテルのレストランには毎日夕食を食べに出かけている。
私の家からわずか5kmほどのところにホテルは集中している。
ホテルのレストランでもタイ人の家族がよくやってくるが、
毎日というのはほとんどない。だいたい月に一度ホテルのレストラン
で食事ができればよいほうだと思う。
東南アジアは総じて料理の価格が安いのであるが、タイは
特別安い。バンコクに出かければ世界の国の料理が
信じられないほど安い価格で提供されていて、
幸せを感ずることができる。
日本の寿司や刺身なんかも、タイ産の魚(現地物)に限れば
本当に安い価格でおいしいものを食べることができる。
刺身1人前150バーツ、寿司1人前150バーツといったところである。
現地の屋台の食事が1食20バーツそこそこであるので、150バーツでも
現地の人々にとっては高額な料理だということができる。
日本人にとっては高値の花であるロブスターや大海老のバーベキュー
なんかも破格の安値で提供されているので嬉しいかぎりである。

kiyoshi matsui from Khonkaen, Thailand
posted by srachai at 15:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。